当院では2020年6月よりスギ花粉症やアレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法を開始しました。
舌下免疫療法とはアレルギーの原因となる物質(アレルゲン)を少しずつ身体に吸収させ慣らしていくことで体質を改善させ、アレルギー反応を弱めていく治療法のひとつです。
初めは少量の治療薬から服用し、その後は経過を見てお薬を増量し、一定量を毎日服用できるようにしていきます。治療は3年以上続けることが推奨されます。
小児科・内科、耳鼻咽喉科どちらでもご相談可能ですのでお気軽にご相談ください。
①治療対象者
スギ花粉症、ダニアレルギーによるアレルギー性鼻炎
②治療を受けられない方
・重症気管支喘息の方
・高齢者(65歳以上)
・妊娠している方・授乳している方
・非選択的β遮断薬を内服している方
・全身性ステロイド薬を内服している方
・悪性腫瘍・自己免疫疾患・免疫不全の方
③治療の流れ
1.問診と診察
症状に対する問診と診察、アレルギー検査を行います。スギ花粉症やダニアレルギーによるアレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法の概要の説明を行います。
2.お薬の初回投与
お薬の初回投与を当院で行います。この際全身性アレルギー症状が出現しないかどうかを確認いたします。
(約30分程度かかりますのでお時間にゆとりをもっていらしてください。)
3.初回から約2週間前後で再診
服用の状況や症状の変化、副作用の有無の確認を行います。
4.その後約1か月ごとの再診
服用の状況や症状の変化、副作用の有無の確認を行います。
■関連ページ→ こちら