横浜東口中村クリニック|小児科・内科・耳鼻咽喉科
Tel. 045-534-8590
メニューを開く
お知らせ
2025年10月診療予定
2025.10.01
2025年10月診療予定です。
(急な変更がある場合には、予約システムのトップページに記載いたしますのでご確認ください)
今月からインフルエンザワクチン接種が始まり外来の混雑が予想されます。予約時間と診察時間が多少前後することもありますのでお時間にゆとりをもってご来院ください。ご理解とご協力の程お願い申し上げます。
【臨時休診】
・なし
【臨時診療時間変更】
・10/16 (木) 午前 11:30 診察終了(設備点検のため)、PM 予定通り
【院長からのお知らせ】
10月になりました。今年の夏は例年以上に暑く長く続きましたが、9月下旬頃から少しずつ気温が下がって過ごしやすくなってきました。朝晩は涼しくなったものの、日中は真夏日のような気温で1日の中でも気温変化が大きく、体調を崩す方が増えてきました。このような気温変化は呼吸器系が刺激を受け喘息の咳につながることもあります。普段より咳が長引く際にはお早めにご相談ください。
感染症については新型コロナウイルス感染症は8月をピークに緩やかに減少してきています。9/15 - 9/21(第38週)では4.19人(先週との比較0.55)でした。その他の感染症も目立った流行はみられていませんが今後の動向に引き続き注意してください。
10月からインフルエンザワクチン、新型コロナウイルスワクチン接種がはじまります。インフルエンザウイルスは毎年変化しながら流行するため、毎年の接種が必要です。インフルエンザ予防接種は、インフルエンザの発病防止や特に重症化防止に有効です。予防接種後、免疫がつくまでに2週間程度かかります。またワクチンの免疫効果は約5か月といわれており、流行前の12月上旬までに接種を済ませておくと効果的です。
またインフルエンザワクチンで経鼻ワクチン(フルミスト)も導入します。フルミストは鼻にスプレーするタイプのインフルエンザワクチンです。従来の不活化ワクチンの皮下注射と違い、鼻腔内にスプレーを吹きかけるだけなので痛みがありません。接種対象は2歳以上19歳未満の方ですが、接種回数は1回のみです。注射が苦手という方はご検討してみてください。新型コロナウイルスワクチンについては、横浜市内に住民登録があり65歳以上の方または条件を満たす方が対象です。接種費用7000円になります。ご希望の方は窓口でご相談ください。
今年も早いもので残すところ3ヶ月となりました。年末にかけて忙しくなることが多くなると思いますが、食事や睡眠を意識して体調を崩されないようお過ごしください。
メニューを閉じる
Home
はじめて来院される方へ
ごあいさつ
クリニックについて
診療案内
当院へのアクセス・地図
今月からインフルエンザワクチン接種が始まり外来の混雑が予想されます。予約時間と診察時間が多少前後することもありますのでお時間にゆとりをもってご来院ください。ご理解とご協力の程お願い申し上げます。
【臨時休診】
・なし
【臨時診療時間変更】
・10/16 (木) 午前 11:30 診察終了(設備点検のため)、PM 予定通り
【院長からのお知らせ】
10月になりました。今年の夏は例年以上に暑く長く続きましたが、9月下旬頃から少しずつ気温が下がって過ごしやすくなってきました。朝晩は涼しくなったものの、日中は真夏日のような気温で1日の中でも気温変化が大きく、体調を崩す方が増えてきました。このような気温変化は呼吸器系が刺激を受け喘息の咳につながることもあります。普段より咳が長引く際にはお早めにご相談ください。
感染症については新型コロナウイルス感染症は8月をピークに緩やかに減少してきています。9/15 - 9/21(第38週)では4.19人(先週との比較0.55)でした。その他の感染症も目立った流行はみられていませんが今後の動向に引き続き注意してください。
10月からインフルエンザワクチン、新型コロナウイルスワクチン接種がはじまります。インフルエンザウイルスは毎年変化しながら流行するため、毎年の接種が必要です。インフルエンザ予防接種は、インフルエンザの発病防止や特に重症化防止に有効です。予防接種後、免疫がつくまでに2週間程度かかります。またワクチンの免疫効果は約5か月といわれており、流行前の12月上旬までに接種を済ませておくと効果的です。
今年も早いもので残すところ3ヶ月となりました。年末にかけて忙しくなることが多くなると思いますが、食事や睡眠を意識して体調を崩されないようお過ごしください。